忍者ブログ
皆さんの疑問、悩みをすっきり解決します!!質問箱へ急げ!!
フリーエリア

最新トラックバック
プロフィール
HN:
大前伍長
性別:
男性
バーコード

ブログ内検索
[PR]
2024/03/29(Fri) 18:15:10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一家に1枚元素周期表
2008/05/07(Wed) 21:52:06
一家に1枚元素周期表

文科省のHPからフリーでダウンロードできます。
各元素についてのイメージ画像と利用用途とか書いてあって面白い!
PR
感染によって精神病になる
2008/04/18(Fri) 19:47:47
元記事
http://www.sciam.com/article.cfm?id=infected-with-insanity

胎児期に母親がウイルスとか細菌に感染すると、子供が統合失調症になる確率が増加するという話。統合失調症だけじゃなく、自閉症、躁うつ病とかにも関連がある。

・免疫系の誤認によって、脳の細胞が攻撃されている可能性がある。
→連鎖球菌の中には、表面が神経細胞に似たものがあり、免疫がこれを異物と認識し、攻撃を始めると、似ている神経細胞も攻撃してしまう。

・免疫系の出すサイトカインによって未成熟な脳の発達に障害をもたらす可能性がある


感染そのものじゃなくて、感染によって働く免疫が原因で精神障害が起こっている可能性があり、妊婦へのインフルエンザの予防接種の奨励がどのような結果をだすのかという疑問を提起している。


性的快感の神経科学的解析
2008/04/05(Sat) 17:44:02
久しぶりの更新です。面白い記事を見つけたのでご紹介します。
ホルモンの名前も出たりするので、高校生も読んでみたら面白いと思いますよ。


元記事(Scientific American:英語)
http://www.sciam.com/article.cfm?id=the-orgasmic-mind
本編は購入しないと見れないですが、要約は見れます。わしも要約だけ要約しますw

1.快楽の原理
・性的欲望と快感は脳と様々な神経系(生殖腺、生殖器を調整するもの)の支配下にある。

・男性と女性の欲望のきっかけとなるものは異なるものとされてきたが、数人の研究者によって、驚くべき共通点が明らかにされてきた。たとえば視覚による興奮

オーガズムに達するには、気持ちの高まりだけでなく、脳の警戒中枢の抑制が必要である


Marianneは数年間性的欲望を抱くことがなかったが、家族の葬式のとき、急にいとこの腕に抱きしめられたいという強い衝動に駆られた。
Marianneは「これはあのパッチのせいとしか思えない」と語った。
Marianneは性欲が減退した女性にに対するテストステロンパッチの適用試験に参加していた。参加した2005人の女性は過去に卵巣摘出手術を受けた人たちである。

12週間のテスト(治験)のあと、彼女は性欲が戻ってきたと感じた。彼女の夫との夜の生活は復活し、約3年ぶりにオーガズムに達することができた。

しかし、この効果はテストステロンによるものではないことがわかった。なぜなら彼女はテストの際、プラセボのパッチを貼られていたからだ。

プラセボ:詳細はリンク先のウィキペディアを見てください。偽薬。外見は同じだがまったく薬としての作用を持たないもので、確かめようとしている薬の効果が本当のものかそれとも思い込みによるものかを判断するために用いられる。


※性欲っていうのは複雑ですね。気持ち次第でなんとかなったりもするんだなぁと思いました。Marianneの場合は卵巣摘出によって自分はもう性的な活動はすることができないと思い込んでいたんでしょうかね。

海の水
2008/03/06(Thu) 13:17:37
海の水は海の底から染みこんでいきます。
砂場に作った池に水を入れてもすぐ染みこむ様に。で、染みこんだ水は地殻のミネラルを吸収したうえで、マントルとかに熱されて噴出孔から噴出します。っていう仕組みがありました。

学生の時、海域の生態学をやっている教授に
「なんで海の水って染みこんでなくならないんですか?」
って質問した時に返ってきた答えが
「よくそんなこと思い付いたね。考えたことなかったよ。」

ってことで、納得のいく答えがえられなかったのが、アメリカ産の分子生物学の教科書にさらっと書いてあったから驚いたのです。だって地学の分野になるよ、これ。それを生物とのかかわりから、分子生物学の最初で教えてるんですよ。という驚き。

バイノーラルビート
2007/10/21(Sun) 02:23:45
みなさん、うなりってご存知ですか?
周波数の近い音波が重なり合うことで、ぐわぁんぐわぁんっていう音が生じる現象のことです。

ある音波A、Bの周波数をfA、fB〔Hz〕とすると、
うなりの振動数はfAB=|fA-fB|
となります。
振動数とは音の波が一秒間に振動する回数です。
音波について詳しくはwikipediaでどうぞw

でですね、このうなりを脳内で起こさせることによって、脳波がそのうなりの周波数になるっていう話があるんですよ。
要するに、右耳から5Hzの音を聞いて、左耳から3Hzの音を聞くと、脳内で5 - 3 = 2 〔Hz〕のうなりが生じるってことらしいです。2Hzといえば、δ(デルタ):1~3Hz と呼ばれる振動数で、これは深い眠りについているときにみられる脳波です。だから、たとえば不眠症の人に、2Hzのうなりを生じる音を聞かせると眠れるようになるっていう理屈です。これを利用して、脳波を望んだ状態に操作しようという技術がありまして、実際CDも発売されています。

同様に、記憶しやすい脳波、リラックスする脳波、瞑想する脳波などがあります。究極のやつは幽体離脱するってやつなんですけどね。
実際聞いてみるとうわんうわんなります。ヘッドホンで聞かないと意味ないですよ。

作るのは比較的簡単なんで、ちょっと作ってみましょうか。

2Hz

これが左右で2Hzの違いです。ヘッドホンかイヤホンで聞いてみてください。片耳だけで聞くとただ単調な音がぼーーーって続いてるだけですが、両耳で聞くとぼわんぼわん聞こえると思います。
不思議ですね。

10Hz

で、これが10Hz。脳波でいうとα波です。普通は音楽とか自然音に紛れ込ませたりするんですけどね。めんどいからw

で、効果の程は定かではありませんよ。



脳波って脳のなにを測定していると思いますか?
神経細胞内の伝道電流の周波数でしょうか?

違います。シナプス間の情報伝達の周期です。
脳波が低周波の状態っていうのは脳の活動が抑えられているって状態ですね。で、高周波になってくると色んなところから頻繁に波が発生するのでものすごく細かな波として観測されるわけです。

で、このバイノーラルビートが、本当に脳波に影響を与えてるの?ってちょっと気になっています。実際2枚ほどCD買ってみたんですがね。すぐ効果が出るものじゃないだけによくわからないですけどねw
たしかに勉強用のを聞いていると集中できている気はします。

忍者ブログ [PR]

Designed by A.com