皆さんの疑問、悩みをすっきり解決します!!質問箱へ急げ!!
最新記事
カテゴリー
フリーエリア
リンク
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大前伍長
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(06/22)
(06/22)
(06/22)
(06/22)
(06/23) |
[PR]
2025/07/11(Fri) 22:25:53
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マスコミと真実
2007/08/22(Wed) 15:52:39
マスコミは真実を伝えるものだ。
というのは真実ではない。 マスコミは、視聴者の感情を刺激して視聴率を獲得し、スポンサーを獲得してお金を稼ぐこと。 嘘だと問題にされない程度の脚色を施して垂れ流す。 国民が興味を持たないであろう真実は伝えない。 それがマスコミ。 ただ、そういう風にしたのは視聴者の責任でもある。 PR
宇宙と地球の境界
2007/08/22(Wed) 15:47:03
大気が急に現れるわけではないので、やっぱ地表が地球を地球として宇宙から区切る線になるのかな。
だとすると我々が生活している大気、空間の多くは宇宙ということになるね。地球じゃなく。地球に接しているのは足だけ。 だからどうだって話なんだけど。
リボンのステッカー
2007/08/18(Sat) 19:38:06
国の幸せ
2007/08/14(Tue) 06:59:36
今の日本が目指している先はなにか?
・経済復興 ・財政再建 競争原理を導入しろ!格差を広げるな!とめちゃくちゃな世論が形成されつつあります。 アメリカ型でいくのか北欧型でいくのかはたまた日本独自の路線を歩むのか。 ここで経済がそんなに大事かと問いたい。日本は世界のなかでも有数の経済大国だが、平和といえるでしょうか。道徳の、地域社会、教育の崩壊などいろんな問題を抱えています。これらの問題は金持ちになったからといって解決されるものではありません。 経済に依存しすぎではないでしょうか。
加速学習のすすめ
2007/08/09(Thu) 23:50:29
人間の記憶は海馬で選別され、大事なものと判断された情報のみが長期記憶として定着する。
海馬に情報が蓄えられるのは長くて1ヶ月。その間に復習して情報を繰り返し叩き込むことで記憶が定着しやすくなる。なので、じっくりとやっていくよりもささっとやってすぐ復習という方が頭に残りやすい。また、先に進んで先の情報を持った上で復習する方が理解しやすい事が多い。 一回目にかける時間を減らしてできるだけ先に進み、翌週ぐらいにざっと復習するというのが効率的なのです |