皆さんの疑問、悩みをすっきり解決します!!質問箱へ急げ!!
最新記事
カテゴリー
フリーエリア
リンク
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大前伍長
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(06/22)
(06/22)
(06/22)
(06/22)
(06/23) |
[PR]
2025/07/10(Thu) 00:14:06
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朱子学
2007/10/03(Wed) 09:04:17
朱子が形成した学派
・理気二元論:万物は理と気から作られており、理は原理、法則的なもの、気とはすべてのものを構成する材料。 ・人間の心も理と気から成ると考え、人間の心を本然の性と気質の性に分ける。このとき、理に当たるのが本然の性、気にあたるのが気質の性となる。 朱子は、本然の性を万人に共通する善なる部分、生得的に持っている部分とし、本然の性は理そのものであるという性即理を唱える。 対して気質の性は清濁、厚薄、精粗があり、ムラがあるがゆえに人間の心のゆがみとしている。この気質の性が本然の性に悪影響を与えないように修養して気質の性を高めなければならないとしている。 ・居敬窮理(きょけいきゅうり):厳しく自分自身を内省し、言動をつつしみ、世の理を究めること。 ・格物致知:万物の理について知を修得すること。 PR
墨子の思想
2007/10/03(Wed) 08:52:38
・兼愛:万人を差別無く平等に愛すること。⇔仁愛
・非攻:侵略戦争の否定。ただし、自衛のための戦争は否定していない。 ・孟子が儀礼を重視したのに対して墨子は勤労と倹約を重視し、儀礼のうちの喪に服すということを批判する。
国民は賢くならねばならない
2007/10/01(Mon) 20:26:17
民主主義国家において、国の主権は国民であり、責任も国民にある。政治家を選ぶのは国民だし、世論を形成して政治家を動かすのも国民だからである。
国家を良い方向へと導くためには国民が賢くなる必要がある。目先の利益に飛びつかず、将来を見据えた政治家を選べるようにならねばならない。また、思想の偏ったマスコミに踊らされるようなこともあってはならないことである。 政治、経済、歴史 これらは積極的に学びたいものです
免疫:アレルギー
2007/10/01(Mon) 12:30:40
アレルギーってのは免疫の過剰反応なんですよね。
で、普通の病原体に対する免疫と、アレルギーの時の免疫系っていうのは互いに牽制し合っているので、病原体とかに対する免疫が正常に働いていたらアレルギーも抑えられるんじゃないだろうかとか。 そういう話を簡単にわかりやすく書いてくれている本があります。 ![]() ↑モバイル用 ↑PC用 ブルーバックス
職場が合わない
2007/10/01(Mon) 12:20:52
Q.職場の人間関係とか業務の量が合いません。
でも転職するのもめんどくさそうだし、リスクも考えるとどうしたものかと。 なにかいいアドバイスください。 byおっちゃん |